Connect with us

Entertainment

<Musician’s Question Vol.2>一部屋で完結 “ベッドルーム・ミュージシャン” とは?

United Code

<Musician’s Question>ではアーティストが活動する上での疑問や問題、音楽業界に関しての知られざるさまざまな情報を発信しています。


第2回のテーマは、グラミー賞の主要部門4冠を達成したビリー・アイリッシュをはじめとした「ベッドルーム・ミュージシャン」です。


<目次>

1.ベッドルーム・ミュージック、ベッドルーム・ミュージシャンとは

2.代表的なアーティスト

3.主な必要機材






1.ベッドルーム・ミュージック、ベッドルーム・ミュージシャンとは


ここ数年、5〜6年でしょうか、「ベッドルーム・ミュージック」、「ベッドルーム・ミュージシャン」という言葉が音楽誌や音楽メディアで飛び交うようになりました。

調べてみると、DAWを用いて「プロデュース」の作業が自分自身ででき、ベッドルーム(寝室)ほどのスペースとPCさえあれば作曲、発信まで完結してしまうアーティストがベッドルーム・ミュージシャン、作り出される音楽がベッドルーム・ミュージックと呼ばれているそうです。

台頭の理由の1つとして、テクノロジーの発達により、かつては大掛かりなスタジオやハイエンドな機材がなければできなかった楽曲制作が、PCと音楽制作ソフト、それと少量の機材があれば可能となったことが上げられます。

また、サブスクや音声ファイル共有プラットッフォームの普及により、上記の環境さえあれば世界中に発信することも容易になったという背景があるようです。

そして、そんなアーティストたちがヒットを放ち、一大ムーブメントを起こし、「ベッドルーム・ミュージック」、「ベッドルーム・ミュージシャン」という言葉を作り上げるまでになりました。





2.代表的なアーティスト


▼ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)from US

2001年12月18日生まれ、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。先日のグラミー賞で39年ぶり、史上二人目となる「主要4部門4冠」を達成。彼女のプロデューサーである兄のフィネアス・オコネルが、グラミー賞受賞時に「ベッドルームで制作をしている子供たちに捧げます、君もグラミーが取れるよ」とのコメントをした通り、ビリー・アイリッシュの楽曲は未だにベッドルームで、誰にでも揃えられるような機材で制作されています。


▼クレイロ(Clairo)from US

1998年8月18日生まれ、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。若干19歳であった2017年にYouTubeへ、まさにベッドルーム・ミュージックな楽曲「Pretty Girl」を投稿。ローファイながら類稀なるポップセンスを持つ飾らないClairo自身が歌うこのミュージックビデオがバイラルヒットとなり、ベッドルームから世界に躍り出ました。現在もAbleton LiveとGarageBandのみを使用しているそうです。


▼レックス・オレンジ・カウンティ(REX ORANGE COUNTY)from UK

1998年5月4日生まれ、イギリスのシンガーソングライター。アデルをはじめ、キング・クルール、コスモ・パイクなどを輩出した名門音楽学校<ブリット・スクール>出身。2015年、宅録による自主制作アルバム『bcos u will never b free』を発表し、同作品がタイラー・ザ・クリエイターの耳をとらえ、彼の4作目のアルバム『Flower Boy』に参加し、その早熟な才能は海を越え、アメリカでも話題になりました。ソウル、ロック、ヒップ・ホップ、さらにはクラシカルな音楽を全て取り入れ、キャッチーな楽曲に落とし込むスタイルは世界中から注目されています。


▼プム・ヴィプリット(Phum Viphurit)from Thailand

 1995年8月16日生まれ、タイのシンガーソングライター。「Lover Boy」のブレイク以降、「ROLLING STONE」誌から「タイで最初のインディー・ポップ・スター」と評されました。ネオソウル、ファンク、ロック、フォークの影響を受けた爽やかで心地よいインディ・ポップサウンドが売りです。タイのレコードレーベルRats Recordsと契約していますが、SNSや、クラウド・ファンディングを活用してアルバム『Moonchild』を制作するといった、セルフプロデュースで世界的な人気を獲得しつつある、新しいアーティストの形を体現しています。






3.主な必要機材

例としてムーブメントの中心であろう、ビリー・アイリッシュのスタジオ機材をご紹介します。

・Yamaha HS5 Nearfield Monitors — (¥14,025 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184217/


・Yamaha H8S Subwoofer — (¥36,520 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184219/


・Universal Audio Apollo 8 —(¥247,500 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/202719/

※つい最近の導入

・Apple Logic Pro X — (¥24,000 税込)
https://apps.apple.com/jp/app/logic-pro-x/id634148309?mt=12


・Audio Technica AT2020 Mic — (¥10,780 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/16117/


最近導入されたというオーディオインターフェイスはハイエンドなものですが、そのほかの主要機材はポピュラーで、比較的安価なもので揃えられています。



まとめ

YouTube、Twitter、Instagram、SoundCloud、各種サブスクなどを用いて、0円〜ローコストで楽曲を世界に発信することができる現代です。アーティストにとって、ライブやハイエンドな環境でのレコーディングももちろん大切なファクトですが、制作、プロモーションの方法はそのほかにもたくさん存在します。

0コストで楽曲をネットワークの海に断続的に放ち、フィードバックをもらい、人気曲が生まれたらレコーディング、ライブをするなど、時間的・金銭的コストとリターンのバランスを考えてみても良いのではないでしょうか。

「ベッドルーム・ミュージック」、「ベッドルーム・ミュージシャン」という一種のムーブメントは、音楽活動をサステナブルなものに変えていくことができる、1つの希望だと考えます。この情報であなたの音楽活動の幅が広がることを願っています!


Artist

FooLiGANS “silence” Guitar Play-Through

United Code

L←Saku / R→KAD

ネオミクスチャーロックバンドFooLiGANSが3rd.EP “NEW AGE” からsilenceのGt Play-ThroughをYouTubeにアップロード。silenceの楽曲はイントロからGt.KADの壮大で疾走感溢れるギターリフにGt.Sakuが奏でる美しく流麗なメロディが絶妙にマッチしている。AメロからBメロもFooLiGANSならではのギターリフでニューメタル好きなら必聴なネオミクスチャーサウンドになっている。そこからサビでは一気にメロディアスで疾走感溢れる楽曲になっている。今回は3rd.EP “NEW AGE”からsilenceのGt Play-Throughだが他収録曲もニューメタル、ハードコア、hiphopから影響を受けた楽曲が多いのでご視聴あるのみ!!

3rd.EP “NEW AGE”

LINK CORE

 

1.DOG

2.ジユウ

3.CHAIN

4.silence

FooLiGANS


 

Filmed and Edited– ヤナギサワコウタ (YPKworks)

Twitter

https://twitter.com/ypkworks?s=21&t=My1hK9qtqE7sios-BaOG2Q

Instagram

https://www.instagram.com/ypk_works/?hl=ja

 

Audio Engineer– SATOJI / Nyse.S.W 

Twitter

https://twitter.com/satoodesu?s=21&t=My1hK9qtqE7sios-BaOG2Q

Instagram

https://www.instagram.com/satoji_good_bye/?hl=ja 

 

Location– Studio Décorer

https://decorer.studio

 

a

#guitar #playthrough #FooLiGANS #フーリガンズ

Continue Reading

Entertainment

FooLiGANS 3rd.EP “NEW AGE” Digital Release

United Code

Member(L→R) Kad(Gt) Hiroki(Dr) RYOSK(Vo) $hin8o(Ba) Saku(Gt)

2022.12/21(Wed)FooLiGANSの4年ぶりとなる3rd. EP“NEW AGE” がDigital Releaseされる。
主にニューメタル、ハードコア、hiphopから影響を受けた楽曲が多く、圧巻なライブパフォーマンスに定評がある次世代のネオミクスチャーロックバンド。12月23日(金)には3rd. EP“NEW AGE”のRelease Partyが新宿アンチノックで行われる。彼らの新曲を掲げたライブ、もうすでに会場の熱気が伝わってくる程大いに盛り上がるであろう。そしてミクスチャーロックバンドには要注目バンドになっていくだろう。今後のFooLiGANSには目を離すことはできないはずだ。

 

2022.12/23(Fri)

@新宿ANTIKNOCK

FooLiGANS & ANTIKNOCK pre.

【FooL AROUND-FooLiGANS 3rd E.P “NEW AGE” release party-】

●ACT:FooLiGANS / MAKE MY DAY / SlyDoggy / HenLee / The Number Zero / WILDOGS

●OPEN17:30/START18:00

●ADV¥2,800+1D(¥600)/DOOR¥3,300+1D(¥600)

※前売各取置予約orプレイガイド[Livepocket]

https://t.livepocket.jp/e/fool_a

Twitter

https://mobile.twitter.com/fooligans_JPN

Instagram 

https://www.instagram.com/fooligans_official/

YouTube

Continue Reading

Entertainment

80s,90sをイメージしたメロディのポップでエレクトロニックなコラボ Yun*chi+宝生久弥 / FEEL

United Code

2022年10月19日デジタルリリース

11月にデビュー10周年を迎え全国ツアーも開催するYun*chiと 15周年イヤー中のレーベルScapeRec,Tokyoを主宰する宝生久弥のコラボ! CoサウンドデザインにインドネシアのHMGNCのグラハディアが参加 10/22@下北沢ERAでYun*chi with HOJO HISAYA BANDのライヴも決定
作品概要

デビュー10周年記念のベストアルバムのリリースやワンマンツアーも決定した、ポップスとアニソンからクリエティ ブ・シーンまでを繋ぐシンガーYun*chiと、タイ、インドネシアの電子音楽アーティストとのコラボレーションから有 名企業のテーマ曲、CM曲や展覧会BGMを担当する電子音楽家 宝生久弥によるポップでエレクトロニックなコラボレー ション曲がリリース!ジャケット・アートワークは昨年Yun*chiとライヴでコラボレーションをし、近年のスケープ レック作品、イベントのアートワーク、デザインを担当するリキッドライト・アーティストKuriko Tsuchiyaが担当。


収録楽曲

1. FEEL (4:39)



Yun*chi (ユンチ) プロフィール

2012年11月のメジャーデビューミニアルバム「Yun*chi」が「ミュージッ ク・ ジャケット大賞2013」にて「大賞」を受賞。オリエンタルなルックスを活か し、JulieWataiの作品集「はーどうぇあ・がーるず」に被写体として参加、「ち んかめ」「ヤングキング」などモデルとしても活動している。2013年、2014年 とロンドンで開催された「HYPER JAPAN」、アメリカ・テキサスにて開催され た世界最大のビジネスとコンテンツの祭典「SXSW2016」への出演を始め、ミャ ンマー、ジャカルタ、NY、マレーシア、台湾など、世界のステージを魅了。 TV アニメ「ログ・ホライズン」エンディング・テーマやTVアニメ「うーさーのそ の日暮らし 夢幻編」主題歌も担当。アーティスト名についている 記号 「Asterisk」は「小さな星」という意味を持つ。


宝生久弥 / Hisaya Hojo プロフィール

岩手県盛岡市出身 電子音楽家・作曲家でDJ。電子音楽レーベルScapeRec,Tokyo主 宰。 代表作品に三菱地所『大手町カフェ』、東京ミレナリオ 『Snow Mail』、100万人のキャンドルナイ『candlescape』、 愛・地球博2005『地球回廊』等、数々の企業、団体のテーマ音 楽、BGM、音楽プロデュースを担当。音楽を担当した大手町カ フェがグッドデザイン賞の金賞を受賞。SnowMailが文化庁メ ディア芸術祭にて審査委員会推薦作品に選定。LIVE、DJも行って おりキャンドルナイト・イベント『夏至フェス@代々木公園野 外音楽堂』など数々のイベントに出演。

2019年音楽プロダクションUnited Code Limitedと業務提携。2020年にリリースしたNostal -Asia (2020Remaster)がiTunes Store エレクトロニック トップアルバム7位にランクイン。2022年HOJO HISAYA BAND として初のツアーを開催。音楽活動、創作活動の一貫したテーマは「生命力」。

アーティスト: Yun*chi+宝生久弥 (ユンチプラスホウジョウヒサヤ)
タイトル: FEEL (フィール)
配信日: 2022年10月19日(水)
形 態: デジタルリリース
仕 様: iTunes Store, Spotify, AppleMusic など各ダウンロード・サブスク配信サ イトでリリース。ダウンロード価 格: 255円

インタビュー、コメントなど出演に関するお問合せは
■お問い合わせ 合同会社スケープジャパン スケープレック東京
担当:吉田
TEL:090-9631-6904
E-MAIL: info@scaperec.com


2022.10.22(Sat) ScapeRec,Tokyo 15th Anniversary and HOJO HISAYA BAND with Hisomi-TNP Tour2022 “Skip It” Final @下北沢ERA

出演 :
HOJO HISAYA BAND with Hisomi-TNP
Yun*chi (with HOJO HISAYA BAND)
City Your City
Genius P.J’s
カクマクシャカ(沖縄)
TEACHI(沖縄)
Froito


Liquid Lighting VJ
Kuriko Tsuchiya

Live Painting
菊地寅祐(東京藝術大学)
安原トモ(武蔵野美術大学)


前売り3000円(+1Drink料金)
当日3500円(+1Drink料金)
学割前売り2000円(+1Drink料金)
OPEN:16:30 / START : 17:00
CLOSE : 22:00

前売りチケットはイープラスにて 発売中。
https://eplus.jp/sf/ detail/3722740001-P0030001

Continue Reading

Trending