Culture

営業・活動再開、助成金問題、音楽家を守る「STAYMUSIC」活動内容

Published

on

音楽家を守るべく、設立した支援企画「#STAYMUSIC」。

音楽家が直面している問題を吸い上げ、経済面、インフラ整備、活動ノウハウ、制度・法案など総合的に支援を行っています。

発足から2週間弱、4月の活動をご紹介します。

【音楽事業の再開目途の問題】

緊急事態宣言の延長も発表され未だ終息の目途が立たない新型コロナウイルス問題。営業再開に対するさまざまな意見が飛び交う事態となってきています。
ライブハウス音楽教室などの音楽講師達も同様の問題を抱え、また娯楽と捉えられる業種ともあり、営業への偏見・風評被害などが生まれやすい問題があります。

助成金・補助金などが日々緩和され、新たなライフライン整備も進んでいますが、仮に現状予定されている給付金、融資等を拝受できたとしても、営業・事業再開の目処も立てられなければ融資返済の目処もつかず、経済活動の復帰も不安が続きます。また、営業再開が可能となったとしても約2年ほどのウィズコロナが予想されています。

そこで「#STAYMUSIC」では政府や専門家公認のデータやガイドラインが無い現状では職業差別や風評被害(ヘイト)を受けている事業者の所から客足は遠のいてしまう事に対し、緊急事態宣言解除後の営業再開時ガイドライン等の作成を政府に対し要望する活動を始めました。

詳細と署名フォームはこちらhttps://staymusic.jp/guide/

【音楽家が受けられる助成金・補助金】


様々な立場・状況・環境があるなか、共通する問題点に収益の激減があります。
また、フリーランスという立場も多く、助成金・補助金の対象なのか、申請に必要書類とは揃えられるのかなどの問題を多くあります。新型コロナウイルス問題に対し大幅に対象条件が緩和されました。申請方法・情報と共に助成金・補助金の利用を進めています。

助成金・補助金:フリーランス(個人事業者)向け早見表


「#STAYMUSIC」では新型コロナウイルスによる音楽家が抱える問題について何でも受け付けています。専門的な分野も協力を頂き支援に努めさせていただいてます。
些細な疑問から悩みまでお気軽にご連絡ください。
#STAYMUSIC

【賛同企業・団体】

様々な企業・団体から「#STAYMUSIC」に賛同・協力していただき活動しています。
それぞれ様々な支援活動を行っています。ぜひチェックし活用、または協力をお願いします。

ORIGAMI PRODUCTION

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポートしている。

【origami Home Session】
所属アーティスト楽曲を自由にコラボしネットに配信や、CD,ストリーミング配信も自由。売り上げも100%リリースしたアーティストへ提供支援。
またCEO対馬芳昭氏が、音楽関係者に向けたドネーション「White Teeth Donation」を立ち上げた。

SAVE THE LIVEHOUSE

全国のライブハウスにドリンク代金を事前に支払うことでライブハウスを応援することができるサービスです。
新型コロナウィルスの影響により営業自粛を余儀なくされ全国的に経済的な打撃を受けているライブハウス。
以前と同じようにライブハウスで音楽を楽しめるように。ひとりひとりが直接応援できるプラットフォーム。(支払われた代金はすぐにライブハウスの元に届きます!)

日本ミュージックフェスティバル協会

ミュージックフェスティバルの振興、普及、及びそれに関連する文化の国内外への発信と啓蒙に関する事業を行い、日本のミュージックフェスティバルの発展、アーティストの育成、地域及び地域コミュニティの活性化、自然環境保護に寄与することを目的として設立 自然災害等の影響で中止に追い込まれてしまったミュージックフェスティバルを支援するためのクラウドファンディング「フェス救済ファンド2020春」。 新型コロナウイルスにより中止となったフェスへの支援金として使われています。

Frekul(株式会社ワールドスケープ)

アーティスト音楽活動支援プラットフォームとしてスタート。登録料・基本使用料を無料でライブチケット予約受付機能、カラオケ配信機能に加え、楽曲をアップロードすることにより、世界中の音楽サービスに配信・リリースができる。

Pointed

最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです。

Massasoit株式会社

人やモノやコト
企業や製品やサービスや場所
これらの要素、資源をどのように組み合わせたら人々の最高の幸せが生まれるのか。
​Massasoit, inc.はさまざまな”アレンジ”を実施することでCollective Impactを生み出し、世の中を良い方向にアップデートする会社です。​

LoveTech Media

「”愛”に寄り添うテクノロジー」というテーマで情報を整理・発信するWEBメディア。
コロナ対策支援団体や活動の情報提供を率先して発信しています。
近年、映画や音楽などエンタメコンテンツの「持続性」を考える取材記事にも力をいれています。

1% ONEPERCENT

1% (ワンパーセント)はヒップホップをベースとしたレコード・レーベル/クリエイティブ・プロダクションです。
アーティストの活動やアピアランスを存続するために、またヒップホップ好きなリスナーの外出自粛を少しでも和らげられるようにと様々な活動をしています。

Trending

Copyright © 2019 United Code Limited