Connect with us

Entertainment

「仮BAND 2020 東名阪『二枚目』ツアー」東京公演ライブレポート

United Code
仮BAND

音楽のジャンルは細分化すると、1387種類もあると言われている。そんな数あるジャンルでも未だに新しい音楽は生まれている。
このバンドも一言では表現し難いジャンルである。

仮BANDはインストとくくるなら、ジャズ、フュージョン、プログレ、ロック、メタル、ファンク、ポップなど、どれにも当てはまり、また、どれにも当てはまらない。新CDの「二枚目」はタワーレコードでJ-POPの棚に並んだことも納得はできるものの、異様でもある。

インストCDとしてジャズ・フュージョンの分野で国内のアマゾンランキング1位、イギリスでも1位、アメリカで2位を獲得と、驚きの記録を残しているが、実際に曲をジャズ・フュージョンと思い込んで聴くと、驚きはさらに増すことだろう。そんな異様なインストCDがなんとオリコンデイリーで8位、週間で30位を獲得。歌物ポップランキングにランクインする化け物バンドである。

プレイヤーが聴くとこのバンドは化け物ミュージシャンの集まりや、超絶テクニックの曲のオンパレードという印象を受けるだろうが、純粋に音楽を聴くリスナーからすればポップとして聴き入れられるほど、お洒落でありカッコよくもある。自然とミクスチャー文化が浸透した日本ならではのランキングだと思う。

そんな彼らの「仮BAND 2020 東名阪『二枚目』ツアー」東京公演に行ってきた。
会場は東京・目黒にあるブルース・アレイ・ジャパン (BLUES ALLEY JAPAN)、非常に広くお洒落なライブレストラン。ゆったり食事を楽しみながらライブを観ることができる。

今回のツアーメンバーは西脇辰弥(Key)と藤岡幹大の愛弟子・岡聡志(Gt)が加わった編成。仮BANDのBOH(Bass)と前田遊野(Dr)とメンバーが現れ、1曲目『忍者Groove』からスタート。タイト且つ、リズムに特徴がある非常に仮BANDらしい曲、ギターソロに入り最初に思う事は藤岡幹大を感じさせるフレーズ。愛弟子らしい幹大イズムを感じるギターに仮BANDファンも大納得だと思うし、ベストチョイスで一瞬で演奏と曲に没入してしまっていた。

『忍者Groove』から続いて新CD「二枚目」から『侍Groove』。この流れは鳥肌が立つほどカッコよかった。こういった洋風フュージョンロックに和を感じさせるバランスこそ「仮BAND」らしさだと感じる。そんな『侍Groove』は、それこそ藤岡幹大から岡聡志へと引き継がれるべくして出来たような曲。ギターフレーズに関しては藤岡幹大だけに限らず、アラン・ホールズワースやスコット・ヘンダーソン、ガスリー・ゴーヴァンを感じさせるし、その中に岡聡志らしい個性も見受けられる。

筆者的に藤岡幹大イズムを感じるのはピッチの安定感。ゆっくりなフレーズでも速弾きでも多彩に使うチョーキングとアーミングのピッチの安定感こそ藤岡幹大らしさを感じる。そして何より、BOHと前田遊野のタイトなリズムとの溶け込みが仮BANDらしさを一番実感できる。

そして、早々にゲストとしてステージ上に呼び込まれたのが星野沙織(Vio)とISAO(Gt)である。仮BANDと非常に関わりが深く、個々で一緒にプレイをする機会も多い二人。彼らの新しいユニットsoLiにはBOHも前田遊野も参加している。そんな二人が登場し始まったのが仮BAND一作目「仮音源」から『Djentlman』。ISAOの登場により会場の期待度も上がる。この曲は仮BANDの中で一番へヴィーで激しいナンバー。何より非常に難しい曲でもあるので、これを生で観られることに歓声が沸くのも頷ける。

ドラムのフィルがひとつひとつカッコ良くベースのメタルらしいフレーズと絡み合い生まれる緻密で複雑なグルーヴが生演奏されていることに驚かされる。その中でも一番驚くのは、この非常に速く難解でキメの多い曲でのヴァイオリンである。超絶キメフレーズのツインギターの藤岡幹大のパートを弾くヴァイオリンに会場の誰もが驚きつつも酔いしれた瞬間だった。

そして続けて「二枚目」から『Bewitching』である。この曲には、前作から引き続きISAOがレコーディングにゲスト参加。そして、星野沙織も初参加している。ヴァイオリンをフィーチャーすることにより、フュージョンからまた違った雰囲気になり、ISAOの8弦ギターも相まってプログレ感がとてもいい感じに仮BAND化されている。あまりこの手のジャンル(ジャンルの明言化が難しいが・・・)でのヴァイオリン参加は珍しく、オーディエンスもすごく引き寄せられただろう。緩急の激しくも美しいプログレ、フュージョン、クラシカルの要素が入ったこのような曲は、BOHや前田遊野が得意とするのだろうと感じさせるダイナミックスをグルーヴで出している。

ゲストとしてISAOと星野沙織の出番が終わり、代わるように次のゲストが呼び込まれる。サックスプレイヤーのユッコ・ミラー。ミラクル星からやってきたミラクル星では5歳にあたるらしい。YouTuberとしても人気が高く、登録者数が14万人を超えるサックスプレイヤーで、その独特のキャラや、如雨露(ジョウロ)やニンジンを使って楽器にしたりと話題を集めている。

ユッコ・ミラーを加えて始まったのがユッコ・ミラーの2ndアルバム「SAXONIC」から『Hair Style』。見た目も、キャラもインパクト抜群のユッコ・ミラーだが、いい意味で裏切りを見せてくれた。演奏が飛びぬけて上手く、魅力的で、一番のインパクトがあった。仮BAND含め、今回のゲストミュージシャン全てに言えるが、本当に上手いミュージシャンの演奏は、生で味わうべきだと改めて思わせてくれた。また、その一つに即興、セッションのパートも大事な要素なのだと思う。『Hair Style』はシンプルなドラムにウネるようなベースのグルーヴがCDとは違った良さを感じた。

そして、続いてもユッコ・ミラーの楽曲から『Miller Crew』。仮BANDらしいプログレロックを感じる重厚感がカッコいい。フュージョンらしさのある複雑なキメフレーズが畳み掛けベースソロへ入る。ソロに合わせドラムが煽り、生まれるグルーヴは会場全体が没入し、酔いしれた瞬間だったであろう。そして、西脇辰弥によるキーボードソロに入り、また雰囲気が一変。キーボードの音色がゆったりと入り、スリリングで超絶で流石としか言えないカッコよさがあった。そんな超絶ソロを続けてからユッコ・ミラーのサックスソロ。負けず劣らずどころか、それまでの演奏を凌駕するほどの表現力と超絶なソロを見せつけ、フレーズやダイナミックスなどもさることながら、キレのよさや、休符、リズム感が凄くカッコよさをかもし出している。これもまた、仮BANDのリズム隊がそうさせているのかも知れない相乗効果だと思うと、セッションのよさをより感じられる。

続いて、ユッコ・ミラー2ndアルバムにも入っている、フュージョンでは超有名な超絶ファンクナンバーBrecker Brothersの『Some Skunk Funk』を演奏するとBOHが発表すると、会場からはどよめきが起こる。
オリジナルより若干テンポを落として演奏する場合が多いほど、難しい楽曲だが、オリジナルと同じ、もしくは若干速く感じる演奏は凄くカッコよくスリリングに始まった。

手数の多いチョッパーでの16beatベースプレイに、デニス・チェンバースやギャビン・ハリソンのようなタイトで手数の多くお洒落なフィルに、チャド・スミスやラーネル・ルイスを彷彿とさせるロック的な力強いファンクのグルーヴの『Some Skunk Funk』は今まで聴いた中で一番カッコいいと感じるほどだった。手数だけでなくリズム遊びこそ前田遊野らしくも変態度を強調させるよさだと思う。

そして、ここでようやく仮BANDナンバーの『Jamrica』が演奏される。5拍子の超絶フュージョンナンバーで、ストレートで機械的なリズムが、かえってリズムを狂わせるような複雑さを持ったリフの曲だ。仮としても人気高い曲だと思う。

そのまま「二枚目」から『U-yeah!!』へ入る。ブラスが印象的なフュージョンらしい曲。BOHも前田遊野も得意とするスタイルの曲だと感じる曲で、二人とものびのびと超絶フレーズが横行する。その中でのサックスソロがまた非常にカッコよく、ユッコ・ミラーの持ち曲かと錯覚するほどものにしたプレイを魅せ、ステージを後にした。

仮BANDにとっても藤岡幹大にとっても十八番である『Harmony X』を披露するとなると、また会場からどよめきが起こった。非常に美しく印象的な曲と裏腹に、ギターの難易度はとんでもなく高い。それは、タイトルにもなっているハーモニックスを使った業の曲なのだが、ミリ単位で音が変わってしまうほど、繊細なテクニックで作られた曲なのだ。このナンバーを弾きこなす岡聡志は、もはや藤岡幹大に見えてしまうほどに完璧に弾きこなしている姿に、会場の誰もがが見入ってしまうほど、その世界観に酔いしれた瞬間だった。そして西脇辰弥によるハーモニカのソロも非常に美しく繊細でスリリングなものだった。非常に人気の高い曲だが、さらに好きになった者も多かっただろう。

そんな藤岡幹大の代表曲からラストナンバーへ繋がる曲は「二枚目」から『I See You』で、藤岡幹大へのトリビュートソングだ。やはり仮BANDは改めてBOH、前田遊野、藤岡幹大で成り立っているのだと感じ、ベースが美しくメインメロを奏でる映画のエンドロールを見てるかのようにも思えた。そしてそこには仮BAND世界が広がっていた。

このバンドをジャンルでくくるとすれば「セッション」がしっくりくる。

その日、その時でしか味わえないライブのよさが詰まっていた。

あとがき

今回触れてはいないが、仮BANDのMCも見所のひとつである。むしろ、MCを目当てに来る人もいるのではないかと思うほどに価値がある。あえて触れなかったのは内容はライブを体感した人にだけ味わってほしいからだ。是非一度、足を運んでみてほしい。

仮BAND

『二枚目』

  • 発売日:2020/1/29
  • 定価:1727+税
  • 品番:BZCS-1186
  • 形態:ミニアルバム

amazon

仮BAND Bellwood Records

Artist

FooLiGANS “silence” Guitar Play-Through

United Code

L←Saku / R→KAD

ネオミクスチャーロックバンドFooLiGANSが3rd.EP “NEW AGE” からsilenceのGt Play-ThroughをYouTubeにアップロード。silenceの楽曲はイントロからGt.KADの壮大で疾走感溢れるギターリフにGt.Sakuが奏でる美しく流麗なメロディが絶妙にマッチしている。AメロからBメロもFooLiGANSならではのギターリフでニューメタル好きなら必聴なネオミクスチャーサウンドになっている。そこからサビでは一気にメロディアスで疾走感溢れる楽曲になっている。今回は3rd.EP “NEW AGE”からsilenceのGt Play-Throughだが他収録曲もニューメタル、ハードコア、hiphopから影響を受けた楽曲が多いのでご視聴あるのみ!!

3rd.EP “NEW AGE”

LINK CORE

 

1.DOG

2.ジユウ

3.CHAIN

4.silence

FooLiGANS


 

Filmed and Edited– ヤナギサワコウタ (YPKworks)

Twitter

https://twitter.com/ypkworks?s=21&t=My1hK9qtqE7sios-BaOG2Q

Instagram

https://www.instagram.com/ypk_works/?hl=ja

 

Audio Engineer– SATOJI / Nyse.S.W 

Twitter

https://twitter.com/satoodesu?s=21&t=My1hK9qtqE7sios-BaOG2Q

Instagram

https://www.instagram.com/satoji_good_bye/?hl=ja 

 

Location– Studio Décorer

https://decorer.studio

 

a

#guitar #playthrough #FooLiGANS #フーリガンズ

Continue Reading

Entertainment

FooLiGANS 3rd.EP “NEW AGE” Digital Release

United Code

Member(L→R) Kad(Gt) Hiroki(Dr) RYOSK(Vo) $hin8o(Ba) Saku(Gt)

2022.12/21(Wed)FooLiGANSの4年ぶりとなる3rd. EP“NEW AGE” がDigital Releaseされる。
主にニューメタル、ハードコア、hiphopから影響を受けた楽曲が多く、圧巻なライブパフォーマンスに定評がある次世代のネオミクスチャーロックバンド。12月23日(金)には3rd. EP“NEW AGE”のRelease Partyが新宿アンチノックで行われる。彼らの新曲を掲げたライブ、もうすでに会場の熱気が伝わってくる程大いに盛り上がるであろう。そしてミクスチャーロックバンドには要注目バンドになっていくだろう。今後のFooLiGANSには目を離すことはできないはずだ。

 

2022.12/23(Fri)

@新宿ANTIKNOCK

FooLiGANS & ANTIKNOCK pre.

【FooL AROUND-FooLiGANS 3rd E.P “NEW AGE” release party-】

●ACT:FooLiGANS / MAKE MY DAY / SlyDoggy / HenLee / The Number Zero / WILDOGS

●OPEN17:30/START18:00

●ADV¥2,800+1D(¥600)/DOOR¥3,300+1D(¥600)

※前売各取置予約orプレイガイド[Livepocket]

https://t.livepocket.jp/e/fool_a

Twitter

https://mobile.twitter.com/fooligans_JPN

Instagram 

https://www.instagram.com/fooligans_official/

YouTube

Continue Reading

Entertainment

80s,90sをイメージしたメロディのポップでエレクトロニックなコラボ Yun*chi+宝生久弥 / FEEL

United Code

2022年10月19日デジタルリリース

11月にデビュー10周年を迎え全国ツアーも開催するYun*chiと 15周年イヤー中のレーベルScapeRec,Tokyoを主宰する宝生久弥のコラボ! CoサウンドデザインにインドネシアのHMGNCのグラハディアが参加 10/22@下北沢ERAでYun*chi with HOJO HISAYA BANDのライヴも決定
作品概要

デビュー10周年記念のベストアルバムのリリースやワンマンツアーも決定した、ポップスとアニソンからクリエティ ブ・シーンまでを繋ぐシンガーYun*chiと、タイ、インドネシアの電子音楽アーティストとのコラボレーションから有 名企業のテーマ曲、CM曲や展覧会BGMを担当する電子音楽家 宝生久弥によるポップでエレクトロニックなコラボレー ション曲がリリース!ジャケット・アートワークは昨年Yun*chiとライヴでコラボレーションをし、近年のスケープ レック作品、イベントのアートワーク、デザインを担当するリキッドライト・アーティストKuriko Tsuchiyaが担当。


収録楽曲

1. FEEL (4:39)



Yun*chi (ユンチ) プロフィール

2012年11月のメジャーデビューミニアルバム「Yun*chi」が「ミュージッ ク・ ジャケット大賞2013」にて「大賞」を受賞。オリエンタルなルックスを活か し、JulieWataiの作品集「はーどうぇあ・がーるず」に被写体として参加、「ち んかめ」「ヤングキング」などモデルとしても活動している。2013年、2014年 とロンドンで開催された「HYPER JAPAN」、アメリカ・テキサスにて開催され た世界最大のビジネスとコンテンツの祭典「SXSW2016」への出演を始め、ミャ ンマー、ジャカルタ、NY、マレーシア、台湾など、世界のステージを魅了。 TV アニメ「ログ・ホライズン」エンディング・テーマやTVアニメ「うーさーのそ の日暮らし 夢幻編」主題歌も担当。アーティスト名についている 記号 「Asterisk」は「小さな星」という意味を持つ。


宝生久弥 / Hisaya Hojo プロフィール

岩手県盛岡市出身 電子音楽家・作曲家でDJ。電子音楽レーベルScapeRec,Tokyo主 宰。 代表作品に三菱地所『大手町カフェ』、東京ミレナリオ 『Snow Mail』、100万人のキャンドルナイ『candlescape』、 愛・地球博2005『地球回廊』等、数々の企業、団体のテーマ音 楽、BGM、音楽プロデュースを担当。音楽を担当した大手町カ フェがグッドデザイン賞の金賞を受賞。SnowMailが文化庁メ ディア芸術祭にて審査委員会推薦作品に選定。LIVE、DJも行って おりキャンドルナイト・イベント『夏至フェス@代々木公園野 外音楽堂』など数々のイベントに出演。

2019年音楽プロダクションUnited Code Limitedと業務提携。2020年にリリースしたNostal -Asia (2020Remaster)がiTunes Store エレクトロニック トップアルバム7位にランクイン。2022年HOJO HISAYA BAND として初のツアーを開催。音楽活動、創作活動の一貫したテーマは「生命力」。

アーティスト: Yun*chi+宝生久弥 (ユンチプラスホウジョウヒサヤ)
タイトル: FEEL (フィール)
配信日: 2022年10月19日(水)
形 態: デジタルリリース
仕 様: iTunes Store, Spotify, AppleMusic など各ダウンロード・サブスク配信サ イトでリリース。ダウンロード価 格: 255円

インタビュー、コメントなど出演に関するお問合せは
■お問い合わせ 合同会社スケープジャパン スケープレック東京
担当:吉田
TEL:090-9631-6904
E-MAIL: info@scaperec.com


2022.10.22(Sat) ScapeRec,Tokyo 15th Anniversary and HOJO HISAYA BAND with Hisomi-TNP Tour2022 “Skip It” Final @下北沢ERA

出演 :
HOJO HISAYA BAND with Hisomi-TNP
Yun*chi (with HOJO HISAYA BAND)
City Your City
Genius P.J’s
カクマクシャカ(沖縄)
TEACHI(沖縄)
Froito


Liquid Lighting VJ
Kuriko Tsuchiya

Live Painting
菊地寅祐(東京藝術大学)
安原トモ(武蔵野美術大学)


前売り3000円(+1Drink料金)
当日3500円(+1Drink料金)
学割前売り2000円(+1Drink料金)
OPEN:16:30 / START : 17:00
CLOSE : 22:00

前売りチケットはイープラスにて 発売中。
https://eplus.jp/sf/ detail/3722740001-P0030001

Continue Reading

Trending