ソプラノ歌手
一般財団法人全日本アクターズヴォイス協会 理事長
Miyako ヴォイストレーニング、コンディショニングスタジオReinette 主宰
相愛大学音楽学部声楽学科声楽専攻 卒業後、劇団四季に入団。
退団後、自身の生まれつきの足の障害(先天性二分脊椎症 先天性右下肢形成不全)がある事もあって発声を根本的に改善するには身体の使い方を学び直す必要を感じPilates (ピラティス)インストラクター資格を取得。
ラグビートップリーグチームのコンディショニングトレーナーも務め、コンディショニングスタジオReinette(レネット)をオープン。
2017年・2018年とアメリカ フェニックスにて、アナトミートレインの著者トーマスマイヤース氏指導による約80時間に及ぶ解剖実習に参加。
実際に解剖を行い身体の仕組み、構造を学ぶ。
また、ヴォイストレーナーとしてOSK日歌劇団研修所での指導、大阪府就職支援事業委託講師を務める。
その他、芸能プロダクション・神戸女学院大学や企業研修などでも指導。
神戸学院大学付属高校「総合学習」の授業ではミュージカル指導を行った。
2016年:フィリピン マニラ“聖トマス大学”にて声楽科の生徒へのマスタークラスで指導を行う。
2017年:一般社団法人全日本アクターズヴォイス協会を設立。
後進の育成にも力を入れている。
ソプラノ歌手としても2014年・2017年と京セラドームでのプロ野球開幕式、2015年大阪北野天満宮 さざれ石奉納式でも国歌斉唱を行うなど関西を中心にクラシックだけでなくミュージカルやクロスオーバーを様々なイベントやコンサート、Live などで演奏。
2012年:定期的にソロコンサートを開催する。
2016年:日伊国交150周年記念オペラ ガラコンサートに出演。
2017年9月2日:オーストリア ウィーン“シューベルトの生家”でのサロンコンサートに出演
2017年11月にはまたフィリピンにてコンサートを行った。
2019年1月:大阪 シンフォニーホールにてニューイヤーコンサートのソリストを務める。
2019年9月:劇団四季退団後、初のミュージカル出演。
その後、本格的に舞台復帰し、いくつかのミュージカル公演に出演。
2020年も舞台出演やコンサートの出演が決まっている
<取得資格>
ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター
STOTT PILATES fullcertificationインストラクター
YAMUNA FOOTFITNESSインストラクター
BODY CIRCLEインストラクター
<メディア実績>
神戸新聞 インタビュー記事複数回取り上げられる
フリーペーパー「RECIPE」インタビュー
関西ビジネスサテライト新聞 インタビュー
生活協同組合 コープこうべ発行情報誌「piu」半年間エクササイズ連載
ヘルスケアコラムサイト「No mind , No life」インタビュー掲載
▼No mind , No life
2016年9月
西日本放送のニュース
瀬戸内海テレビのニュースに高校生の進学・就職面接の為のヴォイストレーニングの授業が特集として取り上げられる。
その他 毎年ラジオ出演、インタビュー等多数出演。
クラシック、ミュージカル、クラスオーバーと様々なジャンルを得意な高音を活かして歌いあげる。
近年では、クラシックで本場ウィーンでのコンサートにも出演し、好評を得る。
今後ますます東京での演奏活動に、舞台出演と活動の幅を広げてる。
また演奏家としてだけでなく、指導者としてもプロアマ問わず数多く指導し、また舞台の歌唱指導も定評を得ている。
WebSite
http://shimizumiyako.com/
Instagram
https://www.instagram.com/miyakoshimizu/?hl=ja
Facebook
https://www.facebook.com/miyako.shimizu1
Twitter
@miyappe