Connect with us

Tech

ラグビーワールドカップから見えた3Dプロジェクションマッピングの確立

Maasya
maasya01

ラグビー熱が非常に高まった昨年、ラグビーワールドカップで奮闘した日本代表チームの活躍もさることながら、その開会式をテレビで見ていて心が高ぶった方もいるのではないでしょうか。

令和元年となった2019年9月20日に、東京スタジアムで催されたオープニングセレモニーでは、巨大スクリーンと多数の照明にスピーカー、そして広大なフィールドに投影された3Dプロジェクションマッピングに魅せられました。

何もない空間に映し出される美しい映像は、日本の伝統芸能や模様が多く、そこに大人数のパフォーマーが加わることで、平面と立体の躍動感が視覚的に楽しめるものとなっていました。

プロジェクションマッピングの映像、迫力を感じる踊りに合わせた音楽は、能や雅楽にも共通する太鼓や笛の音といった、歴史の長い楽器の数々を使用したもの。

舞と音楽だけで考えれば古来から楽しまれてきた娯楽ですが、その背景を「空間に投影する映像」と合わせたことで、国際試合であるワールドカップの日本大会であることと、国内人気で言えば下火に近かったラグビーというスポーツの注目度を高めることに、一役買ったのではないでしょうか。

建物や土地に色を与え、見る人を楽しませるという思想は、芸術家や大工にも昔からあったでしょうが、1990年代にスライド映写装置を使用した現在のプロジェクションマッピングの基礎が築かれ、やがて空間に対するリアルタイムのデータ投影により、躍動感を得たことで3Dプロジェクションマッピングは確立されたように思います。

近頃頻繁に耳にするようになった次世代通信「5G」が実用化されれば、音と映像のデータを手元で操ることが今以上に容易になることでしょう。

個人個人が持っているスマートフォンやパソコンなどを使い、大容量の映像データを短時間でプロジェクターから投影することが出来れば、街や公園が幻想的なアート空間に早変わりすることも可能になってくるのかもしれません。

試合中のサッカー場に迷い込んだような視点から、試合観戦をしているCMもありましたが、ラグビーや野球でも同じような観戦スタイルが次世代通信技術を用いて可能になるかもしませんし、想像していたものも、想像以上のものも、生活の一部として浸透していくのかもしれません。

「新しい未来」を感じさせてくれる技術が更に普及していくことで、色彩豊かな映像美と音楽美が融合した、想像を超える作品が目の前に広がってくれること、スポーツや生活にもまだ見ぬ鮮やかさが増えることを今から楽しみにしています。

Tech

<UC Review Vol.3>Shizuka Stillness Panel-SDM 吸音効果を検証

United Code

Shizuka Stillness Panel-SDM

独自の吸音構造により空間の不要な反射音や定在波、ノイズを抑え込み「静寂な空間」=「正確なモニター環境」をつくりだすことができます。著名なプロミュージシャンやレコーディング・エンジニア、音響空間デザイナーの チームにより開発を行い、音のプロフェッショナルから音楽・オーディオファンのための空間づくりに最適な音響パネルです。

■1800mm×900mm

■重さ: 10.6kg

■パネル厚さ37mm程度

■蝶番が付いており折り畳み可能

■素材: 吸音ポリエステル / 遮音面: PVC (ポリ塩化ビニル) / 遮音面: PVC (ポリ塩化ビニル)

■カラー: ブルー、ブラック

■グラスウール100 ㎜=パネル厚 35 ㎜

今回この検証をおこなうにあたってパネル1枚で吸音効果があると思っておりませんでした。もし効果が感じられたらエンジニアやレコーディングスタジオでShizuka Stillness Panel-SDMパネルをなぜ必要とされているのかが分かると思いました。そして音楽制作のクオリティアップにも繋がるということを実感できると思い検証する事を決めました。

検証内容

・Shizuka Stillness Panel-SDMパネルでギターアンプを囲い録音

・Shizuka Stillness Panel-SDMパネルを囲わない場合を録音  

※アンビエンス音を録る場所は一番残響音がでるポイントでShure_SM57を立てて録音しました。

使用機材

・Guitar /Fender stratocaster American Delax

・Guitar Amp / BOSS KATANA-100 212 Mk2

・オーディオインターフェイス/ APOLLO TWIN USB Heritage Edition

・ダイナミックマイク/ Shure_SM57

Shizuka Stillness Panel-SDM パネルなし

Shizuka Stillness Panel-SDM パネルあり




検証結果

いかがでしでしたでしょうか?Shizuka Stillness Panel-SDMパネルがあるのとないのとでは残響音がカットされ音の輪郭がハッキリ聴こえることが分かります。違いがわかるようクリーンとディストーションの2種類で検証したので分からなかった方ももう1度聴いてみて下さい。
 
クリーンチャンネルではパネルを立てた場合が分かりやすく低音域が強調され各帯域がまとまった印象を受けました。

私も検証しながら感じたことは生で聴くより、DAW上に起こして聴いた方が更に変化が感じられました。レコーディング時のミックスダウンにも悪影響を与えず出したい音だけを出せるので宅録のクオリティアップにも繋がる音響機材だと感じました。

inspection by KAD from FooLiGANS
LINK TREE : https://linktr.ee/kad0421

FooLiGANS 
Twitter : https://mobile.twitter.com/fooligans_JPN
Instagram : https://www.instagram.com/fooligans_official/

Continue Reading

Tech

あなたの音楽活動をサポートするバーチャル・プロダクション「Frekul(フリクル)」

United Code

新型コロナウイルスの影響によりアーティスト活動が制限される中、様々な支援を受けることができるデジタルサービスがピックアップされています。

今回はオリジナル曲を作って活動しているアーティストの「宣伝」「収益化」「事務作業」を
さまざまな機能を通してサポートし、より素敵で効率的な音楽活動が実現できるWEBサービス、「Frekul(フリクル)」(以下Frekul)をご紹介します。

 

Frekulとは?

前項でもご説明しましたが、こちらでは具体的にFrekulで何ができるのかをご紹介します。

  • 音楽サービスへの配信
    無料で、世界中のストリーミングサービスやダウンロードストアに曲を配信できます。 
  • 音楽業界人にアピール
    専用ページに曲とプロフィールをアップしておくだけで、提携先企業にアピールし続けることができます。
  • 全国のカラオケに配信
    あなたの曲がカラオケJOYSOUNDに配信されて、全国のお店で歌うことができるようになります。

大きく分類して上記の3点のサービスを無料で開始することができます。楽曲配信を代行するサービスが増えている中、初期費用を抑えて配信代行以外のサービスも拝受できることが魅力となります。

※一部有料サービスや、楽曲の還元率等詳細はFrekulウェブサイトにてご確認ください。

 

広がる可能性

登録もメールアドレス、アカウントID、パスワードを設定すればほぼ完了し、サービスの利用が可能となります。

元手がかからず、収益を得られる可能性がありプロモーションも出来るこのサービス。事務所やレーベルに所属していても利用できます。また、Frekulは独自に店舗BGMアプリの「Simple BGM」なども運営しており、そちらも合わせて配信可能となります。

自身の楽曲をお持ちの方は是非一度チェックしてみても良いのではないでしょうか。

 

Frekul

https://frekul.com/

音楽家を守るプロジェクト#STAYMUSIC は『 Frekul 』 からご賛同いただいてます。

Continue Reading

Tech

<UC Review Vol.2>人気モニタースピーカー3種(JBL , GENELEC , PreSonus )

United Code
Prev1 of 3
Use your ← → (arrow) keys to browse

総合格闘技RIZINやアジア最大のファッションショーなど数々のイベントの音楽監督を担当して来たコンポーザーであるUnited Code Limited(以後UC)代表佐伯をはじめ、UC関連の音楽のプロフェッショナルが機材レビューいたします!

インタビュアーは私、UCの木浪が担当、お送り致します。

第2回はプロのエンジニアの仕事で最も重要な機材とも言われている「モニタースピーカー」。その中でも鉄板の名器や人気の機種から3種ピックアップし、UC代表佐伯と共にレビューしていきたいと思います!

佐伯 栄一

2006年単身渡英し音楽活動を本格的に開始。

海外でのフィルムワーク、ファッションショーなどの音楽を担当。

資生堂IBUKI(アメリカ、ヨーロッパ)などのTVCMや日本テレビ開局60周年舞台真田十勇士の音楽、PlayStation Award2012 、総合格闘技RIZINなどの音楽を担当。

2016年にはノンバーバルの舞台「Infinity」と「GIFT」の音楽監督を務める。またメジャーアーティストへの楽曲提供、アレンジ、音楽制作チームLCA Creative Service名義での活動やアーティスト名義のPBJとしての活動など最先端のトラックメイカーとして日本、そして世界を視野に様々な活動に手を伸ばしている。

最近では多様なスタイルのオファーも多く、積極的に活動の場を広げている。

エンターテイメント性の高い音楽を追求する、時代の最先端をゆく音楽家の一人である。

まず今回、検証に使わせていただくJBL705P、Genelec 8331A、PreSonus Sceptre S6の3種の基本情報をご紹介します。



JBL 『JBL705P』

705P Powered

先ずはスピーカーとして安定の知名度、安心感、クオリティを兼ね備えた老舗 JBLから『JBL705P』。非常にコンパクトなボディーながらも1インチ環状ポリマー製大やフラムを搭載。一般的なチタンやアルミ製のダイヤフラムが持つ金属特有の響きが抑えられ、軽量で入力信号に俊敏に反応するため、繊細な響きにも極めて忠実に再生できます。

背面に液晶ディスプレイが付いているのが特徴。EQなど各種設定ができ、音の表現力の幅が広がりさまざまなジャンルに対応できます。最大音圧レベル107dB、寸法(W×H×D)152×269×273mmの5.5kg。



GENELEC 『8331A』

GENELEC

プロエンジニアに大人気のハイエンドGENELECモニタースピーカー 『GENELEC8331A』。今回の3つの中で一番小さいながら、パワーがすごい究極の同軸スピーカー。その驚異的なイメージング、拡張された周波数特性、制御された指向性、そして疲労のないリスンングにより、プロの現場でのレコーディングやミキシングの作業効率を高め、より豊富な情報による判断の一貫性をもたらします。マスタリングやメイン・モニターとしての使用に至るまで、極めて無色透明で中立的なリファレンス・モニタリングのパフォーマンス力を誇ります。最大音圧レベル104dB、寸法(W×H×D)189×305×212、6.7kg



PreSonus 『Sceptre S6』

presonus sceptre

そしてPreSonusからは『GENELEC8331A』同様の同軸スピーカー。同軸構造による音響偏差のないシステムのデザインは極めて高度で高価、なぜなら強力なDSPパワーと線蜜で洗練されたトランスデューサー・デザインが必須。そしてそれを実現するには外部プロセッサーを使用するハイエンド製品に限られていた。それをTemporal Equalization TQアルゴリズムにより、これまで超ハイエンド・システムでしか実現できなかったクリアで位相ずれない本物の同軸サウンドを提供する事が可能となった。

最大音圧レベル109dB、寸法(W×H×D)230×335×260mmの8.5kg。

使い勝手だけでいえば非常に似たタイプのモニタースピーカー3種。

Prev1 of 3
Use your ← → (arrow) keys to browse

Continue Reading

Trending